2023-11-13 16:55
4月からみんなで一生懸命育ててきたお米作り
土作り~田植え~稲刈り~もみすり~脱穀~精米

そしてついに




これから稲刈りです



鎌を上手に使い、稲刈りをしています。お話をきちんと聞いていたんだね




みんなで力を合わせて、すべての稲を刈ることができました





もみすりにいぶき組、しげり組も手伝いに来てくれました

一粒も無駄にしないように丁寧に作業しています。でもこの作業が一番大変で気が遠くなります


さすがみのり組



脱穀作業です。みんな一生懸命作業をしてくれました


園長先生の紙芝居『元気とやる気のみなもと ごはんのちから』、みのり組が育ててきたお米作りまでの
スライドショー、おにぎりパーティーになります



紙芝居ではお米の大切さを学び、スライドショーでは、笑いあり笑顔ありで大盛り上がり


このお米で、給食の先生がおにぎりと五目汁を作ってくれます


五目汁の味噌は、去年2月に、おにぎりの梅干しは今年の5月にどちらもみのり組が作ったものになります


今日は、エントレンスでおにぎり、五目汁が配膳されます。いつもと違う配膳場所に子ども達も嬉しそうです


一番人気のおむすびは、『しお』でした





クラスに帰ると、おにぎりを食べた数を伝え合い、ポッコリ膨らんだお腹を自慢げに見せ合う姿がとても可愛らしかったです
